TPPと『漂着』

 新聞報道によると、この国がTPPに参加し関税を撤廃すると、食糧自給率は現在の40%から13%まで落ちてしまい、米は90%以上がつぶされてしまうということです。

 農業・雇用・地域経済を破壊する愚挙を、しゃにむに推し進めようとしている政府に対抗する有効な本が、昨年9月に刊行され、いま、静かなブームを巻き起こしている小檜山博『漂着』です。

  主人公健三の発言を紹介します。

 「食べ物は損得で作るものではない。儲からないけど人間が生きるためになくてはならないものだから作るというのが、食の自給の思想であり概念でしょう。国民が自分の国の人間が食うものを作るのをやめるということは、国が滅亡することなんだ」

「異常な科学の進歩と機械文明などによる地球の温暖化がいまの調子で進んで、世界的な天候異変、冷害や飢饉がつづいて日本が食い物を輸入できなくなったらどうするの。ま、俺たち百姓からみれば、この国の農業が無くなってしまったって、どうってことはないんだ。自分で作って食えばいいんだから、農民はぜんぜん困らないんだよ。だけとあんたたち都会人はどうするの、餓死するのかね。死ぬ覚悟があって国内の農業を切り捨てるんなら、ま、仕方ないけど。要するに、いま騒いでいる農業問題は、われわれ農民の問題なんかではないんだよ?あんたたち都会人の食糧問題なんだよ?あんたの命の問題なんだよ?わかってるの?そのこと」

作者は「あとがき」に、「これは現代における百姓一揆で、主人公はぼく自身だ」と書いています。その心意気が、直に伝わってくる作品です。

お知らせをひとつ。

小檜山博さんと岩見沢市北村の農家・富沢修一さんが出席するフォーラムが下記の日程で開催されます。

「日本の食と農業を考えるフォーラム」

と き 2月12日(土)13:30~16:00

会 場 札幌市教育文化会館(北1条西13丁目 電話271-5821)

資料代 500円

主催 「日本の食と農業を考える会」

共催 アグリ企画

協賛 札幌民主文学会・婦人民主クラブ札幌支部


2011年1月10日 会員M